ご自宅で安心して過ごすための
デイケア
自宅で生活している要介助者、要支援者が、より自立した日常生活を送れるよう、施設に通って指導・訓練を受けることを、通所リハビリテーション(デイケア)といいます。当施設では、身体機能の専門家である理学療法士が最適なリハビリメニューを作成します。失われた身体機能の回復訓練のみならず、食事や入浴などの支援、レクリエーションやゲームを通して、自分らしい生活を送るためにサポートをするのが私たちの役割です。

メリット
- 体力を維持、向上することができ、
心身の機能回復が期待できる - 設備が整った場所でリハビリできる
- 目的が明確なため、施設内で退屈しない
- 規則的な生活を行うことができる
- 外出の機会ができることで、引きこもりになるのを防げる
- 家族以外のさまざまな人とコミュニケーションをとれる
- 普段から健康な生活を心掛けるようになる
- 介護をする家族の負担を軽減できる

デメリット
- リハビリ設備は、
施設によって差異がある - 施設の規模、人数によっては、一人ひとりに目を配る時間が少ない
- コミュニケーションが苦手な人にとってはストレスを感じてしまう
パワーリハを中心に3~4時間の
短時間通所リハビリを行っています
病院への通院が困難な方に、理学療法士の正しいリハビリを受けていただき筋力の維持を目的とした個別リハビリなどを行っています。寝たきりになってしまうような状態を避けるために、正しい医学の知識を持ったスタッフが、対応にあたります。