「上を見上げたときに首が痛い」
「首や肩、腕、足がしびれる」
「足がこわばって動かしにくい」
首の代表的な疾患の一つに頚椎椎間板ヘルニア(頸椎ヘルニア)があります。頚椎椎間板ヘルニアになると上記のような症状が現れやすくなるほか、重度に進行すると歩行が困難になる場合も。
今回は30~50代の方に多い「頚椎椎間板ヘルニア」の症状・原因・治療法についてご説明します。
目次
■頚椎椎間板ヘルニアとは
◎首の椎骨のあいだにある椎間板が飛び出して神経や脊髄を圧迫する疾患
頚椎椎間板ヘルニアとは、首を構成する椎骨(ついこつ)のあいだにあるクッション素材「椎間板」が何らかの原因で飛び出し、神経や脊髄を圧迫する首の疾患です。
■頚椎椎間板ヘルニアの症状
◎首・肩の痛みや手足のしびれ・こわばりなどが現れやすくなります
頚椎椎間板ヘルニアになると椎間板が神経根や脊髄を圧迫することにより、以下のような症状が現れやすくなります。
・首の痛み
・肩の痛み
・手足のしびれ
・手足がこわばり、動かしにくくなる
頚椎椎間板ヘルニアは椎間板の飛び出し方(圧迫の仕方)により、以下の2種類に分けられます。
・神経根症
神経根症(しんけいこんしょう)は、背中側にある椎間関節の方向に飛び出した椎間板が脊髄から左右に伸びている神経根を圧迫するタイプの頚椎椎間板ヘルニアです。
神経根症の頚椎椎間板ヘルニアになると主に首の後ろから肩、手指にかけて痛みやしびれが現れることがあります。痛みやしびれは左右どちらか片側のみに現れ、両方に現れることはほとんどないのが神経根症の頚椎椎間板ヘルニアの特徴です。
神経根症の頚椎椎間板ヘルニアでは、上を向く、飲み物を飲み干す、うがいなど、上を見上げたり首をそらす動作をしたときに痛みやしびれを感じやすくなります。
・脊髄症
脊髄症は、飛び出した椎間板が脊髄そのもの圧迫するタイプの頚椎椎間板ヘルニアです。
脊髄症の頚椎椎間板ヘルニアになると手のしびれが現れることがあります。手のしびれはどちらか片側のみのことが多いですが、時間が経つにつれ両方の手のしびれが現れるケースも。
脊髄症では手指を細かく動かしにくくなったり、箸をうまく持てない、字が綺麗に書けない、ボタンが留められないなどの症状が現れることがあります。時間が経つにつれて足にもこわばりが出始め、手すりにつかまらないと階段の昇り降りができなくなるケースもあります。
■頚椎椎間板ヘルニアの原因
◎加齢のほか、運動時の負荷、うつむいてパソコンやスマホを見続ける動作により発症することが多いです
頚椎椎間板ヘルニアは加齢によって椎間板の形が変わり、背中側に椎間板の組織が飛び出して発症するケースが多いです。加齢による頚椎椎間板ヘルニアは特に30~50代の方によく見られます。
加齢のほか、レスリングやラグビー、柔道など、首に負荷がかかりやすいスポーツ・格闘技でも頚椎椎間板ヘルニアを発症することがあります。
また、以下のような動作を行う機会が多いと頚椎椎間板ヘルニアを発症しやすくなります。
・上を見上げる(監視作業など)
・重い物を持ち上げる
・パソコンやスマホを長時間うつむいて見続ける(ストレートネック、スマホ首)
■頚椎椎間板ヘルニアの治療方法
頚椎椎間板ヘルニアは神経根症か脊髄症かで治療方法が異なります。
◎神経根症の頚椎椎間板ヘルニアの治療
・保存療法
神経根症の場合は、原則としてまずは保存療法を行うことが多いです。保存療法で安静を保ち、首の様子を見ながら状態に合わせて薬物療法や物理療法(リハビリ)を進めていきます。
保存療法 安静、頚椎カラーの着用(必要がある場合)
薬物療法 非ステロイド性消炎鎮痛薬や筋弛緩薬の内服、神経ブロック
注射
物理療法(リハビリ) 温熱療法、頚椎牽引
◎脊髄症の頚椎椎間板ヘルニアの治療
・手術
脊髄症で手足のしびれやこわばりが強く、生活に支障が出ている場合は手術を検討します。神経根症で治療の効果が見られない場合も手術の検討対象となります。
手術は飛び出している椎間板を除去し、代わりにご自身の骨(主に腰骨)から採取した骨を移植する頚椎前方固定術を行うことが多いです(※)。
(※)手術が必要な場合は提携病院をご紹介いたします。
【頚椎椎間板ヘルニアを防ぐために】
頚椎椎間板ヘルニアは加齢により椎間板が変性することが原因で発症するケースが多いです。
どなたも年齢を重ねるため加齢によるものは防ぎにくい面がありますが、日頃から以下の点に注意することで頚椎椎間板ヘルニアの予防につながります。
・見上げる・首をそらす動作をなるべく控える
・重い物を持ち上げる・首に負荷がかかる動作を控える
(スポーツや格闘技で動作を行う必要がある場合は無理な負荷をかけずに首を鍛え、首の筋肉を強くしておく)
・パソコンやスマホを見るときはうつむかずに顎をひき、骨盤を立てて背骨の自然なS字カーブを保ちながら背筋を伸ばす
(反り腰にならないように注意)
首・肩の痛み、手足のしびれ・こわばりがある方は当院までご相談ください。症状を確認し、それぞれの患者様に適した治療法をご提案させていただきます。